※当サイトにはプロモーションが含まれています。

おすすめツール・指南書

グーグルアドセンス教材 初心者におすすめの商材はPRIDEか下克上∞か?

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

インターネットビジネス初心者にも成果が出やすいといわれるグーグルアドセンス。成果が出やすいとはいえ、独学でやみくもに記事を投稿するだけでは、いくら時間や手間も掛けても稼げません。「正しい方法で、目標を達成するまで継続する」これが必須です。

初心者におすすめのグーグルアドセンス教材の王道といえば「PRIDE(プライド)」と「下克上∞(MUGEN)」「ホビリエイト」があげられますが、初心者にとってはどちらを選べばいいのか非常に迷うところです。

PRIDEと下克上は購入し実践にも取り入れています。両方を購入してみて気がついた違いやそれぞれのメリット・デメリットを正直にレビューします。そして、アドセンスに3年取り組んできてこそのそれぞれの商材の活用の仕方もお伝えしていきます。

グーグルアドセンス教材 初心者におすすめの3選!

アフィリエイト業界で「王道のアドセンス教材」は以下の3つになります。

王道のアドセンス教材

  • 「PRIDE(プライド)」
  • 「下克上∞(MUGEN)」
  • 「ホビリエイト」

初心者でアドセンスをスタートするなら、「上記3教材のうちのどれか」を選ぶのがオススメです。

それぞれ特徴があり、どれがよい商材で、どれが悪い商材ということはなく、それぞれ方向性が違うので、自分の性格や向き不向きによってスタート時の商材を選ぶのが正解に近いと思います。それぞれメリット・デメリットを解説しますので参考にしてみてくださいね。

PRIDE(プライド)のメリット・デメリットは?

「30分の新感覚トレンドアフィリエイト」となっていますが、次に紹介する「下克上∞」とは対局をなすアプローチです。すぐに検索されなくなってしまうキーワードではなく、年間を通して安定したアクセスを集められるキーワードやテーマを選んで「ずっと検索され続けるネタ」で記事を書いていく手法です。

ある程度仕上げてしまえば「放置しておいても報酬が発生する資産型ブログを構築していく」というアドセンスノウハウになります。

ただし、結果が出るまでにはどうしても時間がかかりるので、早く大きな結果がでないとモチベーションが続かない!という人には不向きかもしれません。

PRIDE(プライド)のメリット

  • 今も未来も検索される息の長いキーワードで記事を書いていくノウハウで書いた記事が無駄にならず最終的にはほぼ放置で安定収入になる
  • キーワードツールを使うことでキーワード選定の時短ができる
  • いろいろな記事を書くので(ごちゃまぜ的)専門分野や得意分野がなくても書き続けられる

PRIDE(プライド)のデメリット

  • 結果が出るまでに時間がかかる
  • 1日30分「キーワードツールで集めて記事を書くだけ」の表現は、実践してみた者からいうと少し言い過ぎ感がある
  • キーワード選定の時短はできるが、ツール通りの使い方ではライバルが多いためひと工夫必要で初心者にはそこが難しいかも

PRIDE(プライド)が向いている人

  • これからアドセンス審査に挑戦する人
  • 芸能系、エンタメ系などが苦手で、特別得意分野や趣味もなく何を書いていけばいいか思いつかない人
  • すぐに大きな結果が出なくても淡々と継続出来る人

(2020.8追記:現在、新規販売を中止しています)

下克上∞(MUGEN)のメリット・デメリット

下克上 MUGEN はトレンド(流行)キーワードを使ったブログアフィリエイト(アドセンス)の教材となります。トレンドキーワードと言えば寿命が短いというイメージがあるかとは思いますが、短期~長期トレンドキーワードもあるので一概に長期的に稼げないとは言えません。

トレンドキーワードを使うメリットとしては、基本的に「ライバルが少ない」「検索ボリュームが大きい」というところです。

短期トレンドに関しては、そこまで SEO をかけずに上位表示できて10位程度でもアクセスを見込めるところが初心者にも結果を出しやすい理由の1つです。

下克上 MUGENのメリット

  • ブログパワーがまだ弱い早い段階でも結果が出やすい
  • 当たれば早い段階で、一日で数万、数十万の収入を得られる可能性がある
  • 初心者向けのコンテンツであり、これからアフィリエイトを始めようとしている人にアフィリエイトの全体像(どんなジャンルがあるか、どんな手法があるか)など基本はアドセンスとの組み合わせで成果の出やすい手法を解説している
  • アフィリエイトで稼ぐための知識全般が総合的に学べるアフィリエイトの教科書的な位置づけ

下克上 MUGENのデメリット

  • 記事の賞味期限が短く、稼ぎ続けるにはずっと記事を書き続ける必要がある
  • トレンドや流行に自ら興味を持つつもりでやらないとネタ探しに困る
  • 無料ブログでスタートするよう推奨しているように見えるため初心者は迷う(情報が古い)
  • アフィリエイトで稼ぐための知識全般が総合的に学べるアフィリエイトの教科書的な存在ではあるが、実は一つ一つの中身はやや薄め。コンテンツの構成は以下を参考に。

参考

序章:ここから始めよう
1章:下克上マインド編
2章:トレンドアフィリエイトとは?
3章:ごちゃまぜブログ編
4章:特化型ブログ編
5章:物販アフィリエイト編
6章:独自ドメイン×WP編
7章:基本スキル×レバレッジ
8章:成功するための視点講座
9章:ラストメッセージ
補足コンテンツ

下克上MUGENに向いている人

  • トレンド等の流行に敏感な人、好きな人
  • 芸能系、エンタメ系の話題が好きな人
  • TVに流れたニュースのその先の疑問を先取りして調べて記事にするのが苦でない人

ホビリエイトのメリット・デメリット

ホビリエイトは「自分が好きな事や趣味」等で記事を書いていくノウハウになります。

属性を絞り込んだ趣味系ブログを長期的に運営しその中でトレンドキーワードを追求していく流れです。むやみやたらにトレンドを狙っていくのではなく、趣味に特化しているから自分の好きなことでブログ運営を楽しめるということです。

ホビリエイトのメリット

  • 趣味や好きなことで記事を書けばいいので記事書きが苦痛にならない
  • 少ないアクセスでも物販と掛け合わせる事で大きな報酬が見込める
  • 趣味や好きなことで記事にしていくので独自性のある記事が生まれやすくグーグルに好まれやすい

ホビリエイトのデメリット

  • 趣味が無い人は継続が難しい
  • 趣味があっても、物販に繋がる趣味でないと、大きな収入に繋がりにくい
  • 各章のマニュアルを見ても「別段新鮮味のあるアフィリエイトノウハウではない」といった感じらしい←具体的に稼げるノウハウに関しては手薄というレビューがちらほらあります。

ホビリエイトに向いている人

  • 何十記事でも書けるような「人より詳しい趣味」がある人
  • 物販に繋がる趣味(関連したASP商品がある趣味)がある人

つまり初心者におすすめのグーグルアドセンス教材は?

性格的なもの、どれぐらいの収益がいつほしいのかによって選ぶ商材は違ってくると思います。

「稼ぐ」に特化するなら、個人的には、まずは「下剋上MUGEN」でキーワード選定のスキルを身に着け、好きでも嫌いでも、アクセスを集めやすいジャンルで成果が上がる体験をすることに専念するのがいいと感じています。

初心者にとって、成果が上がることでモチベーションの維持に繋がりますし、継続するうちにさらに成果が上がるという成功の流れに乗ることができます。

逆に、成果があがらない、もしくは上がっても極少額の収入が長く続くと、ほぼ間違いなく挫折します。稼げそう!という実感が持ててから、その先で好きなジャンル、好きなアフィリエイトに取り組んで行く流れをおすすめします。

トレンドキーワードを使うメリットとしては、基本的に「ライバルが少ない」「検索ボリュームが大きい」というところですが、そのキーワード選定の正しい方法を身につけることは、今後、他のジャンル、特化ブログ、ごちゃまぜブログを運営するのも有効で重要なスキルだからです。

ブログ運営の戦略として、息の長いキーワードで記事をいれていくことも重要なため、PRIDEの手法も非常に有効です。

アドセンス申請やWordPress立ち上げの基本的な部分など重なる部分も多いですが、振り返ってみると両方のノウハウをスキルとしてモノにしておけはかなり強いと思います。

まとめ

グーグルアドセンス教材のおすすめ王道3選を紹介してきました。

それぞれの商材を購入してみると気がつくと思いますが、商材を購入したらすぐ、購入者メルマガやコミュニティの案内などがあり、その中でさらに有料の講座や有料コミニュティへの参加のお誘いがあります。

わたしは個人コンサルを受けてアドセンスで月10万以上の実績ができてから、「下克上」「PRDE」を購入しました。どんなものか知りたい興味と、アドセンスで稼ぐ方法を伝える側になる時に、参考にできるものはないかという視点で購入しました。

書いてある内容やスキルも今では理解できますし、共感できるものも多いですが、もしインターネットビジネス初心者でこれらの教材を手にしたら、長い時間を掛ければ、1万円、2万円の成果はあがったかもしれませんが、ひとりだとそのやり方で正しいのか、不安になって挫折してしまっていたかもしれません。

教材を決めてやり始めたら、徹底的に集中して取り組むことが成功への最短距離です。あっちが良かったかなとか、他にもっといい教材があるんじゃないかとか迷わず、まずは半年から1年は腰を据えて、楽しみながら収益化を目指していきましょう。

更にネットで収益化していきたい、他の人とは一味違うブログ運営がしてみたい、という場合には以下のメルマガにも登録してみてください。

-おすすめツール・指南書