※当サイトにはプロモーションが含まれています。

FPのお金の話

自動車保険 台風被害は補償される!?津波と高潮の違いとは?等級や保険料はどうなる?

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

ここ数年、超大型の台風が連続で日本に上陸するなど、自然災害が増えています。もし自分の車が台風の被害を受けたら保険で補償されるのか?保険料は上がってしまうのか?など気になりますよね。

それ以外にも、豪雨による大規模土砂災害や津波や高潮の不安もありますが、実は自動車保険に加入していればなんでも補償されるというものではありません。

台風・高潮・津波・地震・・。どんな時に補償されるのか、万が一のために確認しておきましょう。また保険を使ったときに等級や保険料がどうなるかも気になります。その辺りも確認しておきましょう。

自動車保険で台風被害は補償されるのか?

自動車保険に車両保険を付けていれば台風被害は補償されます。

車両保険とは?

車両保険は、自分の車の修理費等を補償する保険です。付け方として大きく分けて2種類あります。

どんな時にでるのか?

  • 車同士の事故で、契約車両が壊れた
  • 契約車両に落書き・いたずらされた
  • 契約車両が盗難にあった
  • ガードレールで契約車両をこすった(「一般型」のみ)
  • 当て逃げされた(「一般型」のみ)
  • 大きな事故で修理ができない場合は、車を買替える費用として保険金を充てることができます。台風や洪水などで車がダメになった場合も車両保険があれば備えることができる

車両保険の「一般型」と「エコノミー型」の違いは?

「エコノミー型」は「一般型」よりも補償範囲が狭い分、 保険料を節約できます。

出典:https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/service/auto/total-assist/shohin/sharyo.html

上記は東京海上日動のHPより引用させていただきましたが、各社同様です。

車両保険を付帯していれば、一般条件でも、エコノミー型でも、台風での被害に備えられます。

自動車保険は津波や高潮、洪水も対象になるのか?

洪水は対象になるか?

洪水によって、ご契約のお車が水没するようなケースに備えるには、自動車保険に車両保険をセットする必要があります。一般条件でも、エコノミー型でも備えられます。

津波は対象になるか?

「津波」とは津波とは地震による急激な海底地形の変化が起き、海面が盛り上がることをいいます。

車が津波に流された場合など、津波によって直接生じたお車の損害や相手方への賠償は、基本的には自動車保険では補償されません。

津波は一度に極めて巨大な損害を発生させる可能性があり、適切な保険料の設定が困難であるからです。

高潮は補償の対象になるか?

「高潮」とは、台風や強い低気圧が近づくことで、高波やうねりが発生して、海面がいつもより高くなることをいいます。「津波」とは別のものです。

高潮により、お車が水没したり流されたりした場合は、車両保険をつけていれば、「一般型」「エコノミー型」どちらのタイプの車両保険でも補償されます。

一方、高潮で押し流され、相手方の車や建物にぶつかった場合などの、相手方の車の賠償は、自動車保険では補償されません。このような場合、基本的に賠償責任が生じないと考えるからです。

注意ポイント

  • 地震・噴火・津波は一般的な自動車保険では備えられない

自動車保険で地震・噴火・津波に備えるには?

通常の車両保険では、地震・噴火またはこれらによる津波によりマイカー(ご契約のお車)に損害が生じても補償されません。そこで地震などでマイカー(ご契約のお車)に損害が生じたときにも補償が受けられるよう、「地震・噴火・津波危険『車両全損時一時金』特約」をご用意して保険会社もあります。ただし、被害額の全額が補償されるわけではありません。

この特約は扱っている会社と扱っていない会社があります。

地震・噴火・津波危険『車両全損時一時金』特約とは

この特約は、車両保険(一般条件)を契約の場合に付加できます。

地震・噴火またはこれらによる津波によってご契約のお車が全損詳細となった場合に、記名被保険者が臨時に必要とする費用に対し、50万円詳細を地震・噴火・津波危険車両全損時一時金としてお支払いします。

出典:東京海上日動HP

この特約をセットしているお車が、通常の車両保険では補償されない地震などで全損となった場合、中古車購入や生活再建のために臨時に必要となる費用に対し、一時金として50万円(*)をお支払いします。

出典:アクサダイレクトHP

補償の表現が各社異なっていますので、加入を検討する場合には、内容の確認が必要です。

自動車保険を自然災害で使ったときの等級や保険料はどうなる?

台風・洪水・高潮による損害で車両保険を使った場合には、ノンフリート等級が1等級ダウンし、事故有係数適用期間が「1年」加算されます。つまり翌年は1等級ダウンします。等級がダウンするということは基本的には保険料はアップします。

※通常、交通事故などで車両保険を利用した場合、1事故につき翌年の等級が3つ下がります。

この記事のまとめ

自動車保険と台風被害・洪水・高潮・津波との補償の関係は

  • 台風被害や洪水・高潮での被害は補償される
  • 地震・津波は車両保険を付帯していても基本的には補償されない
  • 地震・津波に備えるには、地震・噴火・津波危険『車両全損時一時金』特約の付加が必要
  • 地震・噴火・津波危険『車両全損時一時金』特約は取り扱いのある会社、ない会社がある

車両保険とは、契約している車が衝突や接触などによって損害を受けた場合に、その修理費用などを補償してくれる保険です。

自動車事故・交通事故の時に対象になる、というイメージが強いですが、車両保険は自然災害の際の被害にも対応しています。

車両保険を付加すると当然保険料も高くなるため、迷いどころではありますが、昨今の自然災害の増加を考えると、「いつどこで被害にあるか想像もつかない」のが現状です。

近年の自然災害の増加により、火災保険、自動車保険とも保険料の引き上げは避けられそうにありません。保険料率が上がる前であれば、長期契約の検討も結果として家計の節約になるかもしれません。

今後を考える

これからの時代、なんとなく過ごしているだけでは苦しくなるばかり。何かしら手を打たないと、と漠然と感じている人も増えています。

あなたはいかがですか?

こうした中、私は、先を見越して何をしたらいいのかと考えている人向けに、無料のメールマガジンを配信しています。

選択肢のひとつ、解決策の一助になれば幸いです。以下から無料で登録できます。

-FPのお金の話